同窓会学術講演会

先週の土曜日は日本大学松戸歯学部同窓会広島県支部で忘年会を兼ねた学術講演会を松戸歯学部から内田講師をお招きして開催させて戴きました
本部同窓会からの援助のおかげで地方でも学術講演会の開催が出来てお勉強および親睦ができました
お礼申し上げます  感謝です
内田先生2次会、3次会とお付き合い戴きありがとうございました
とくに最後の3次会は自分の強引な誘いお詫び致します、、、、笑
貴重な講演会ありがとうございました

 

日程]   平成27年12月26日土曜日
[講演時間] 午後6時から 午後7時30分まで
〔懇親会〕  午後7時30分から9時まで
[講演会場] 「ホテルグランヴィア広島」宴会場
[懇親会会場] 「ホテルグランヴィア広島」上記開催場所と同じ宴会場
[演題]  「松戸歯学部付属病院での診断が難しい初診患者さんへの対応」
[講師]  内田 貴之 先生
講演内容  松戸歯学部付属病院での診断が難しい初診患者さんへの対応
日本大学松戸歯学部歯科総合診療学講座

松戸歯学部を卒業して口腔診断学講座に入局直後から、これまで27年間、「今日はどうしまし
たか?」と日々、本学付属病院を受診する初診患者さんの対応に携わっています。また、合わせ
て1999年からは顎関節・咬合診療科医員、2006年からは新病棟の立ち上げと同時に「口・顔・
頭の痛み外来」の医員として、多くの初診患者さん、紹介患者さんと接してきました。
紹介や初診で来院される患者さんの主訴は多岐に渡りますが、紹介元の先生が診断に苦慮され“原
因不明の疼痛”といった形での紹介や、紹介ではなくても「歯は何も悪いところがないと言われ
ましたが歯の痛みが止まりません。」と言って来院される患者さんもいらっしゃいます。また、“顎
関節症”や“三叉神経痛”などの非歯原性の口腔顔面痛の診断で紹介されて来院される患者さん
も多数いらっしゃいますが、それら中には原疾患が歯髄炎や根尖性歯周炎といった歯原性疾患で
あったことを経験します。さらに、患者さんは痛みを訴えなくても、蜂窩織炎や骨髄炎のように
炎症が顎顔面部の広い範囲に波及していたことも少なくありません。
今回はこのような経験を先生方にフィードバックさせて頂く機会と考え、診断が難しかったと思
われる症例について紹介したいと思います。また、歯科における非歯原性疾患の代表である顎関
節症患者さんについて、その捉え方とベーシックな治療方法についてもお話ししたいと思います。

【演者略歴】
1988年 日本大学松戸歯学部卒業
1992年 日本大学大学院松戸歯学研究科修了
1993年 日本大学助手(口腔診断学講座)
2001年 日本大学講師(口腔診断学講座)
2009年 日本大学講師(歯科総合診療学講座:講座名変更)(現在に至る)

【所属学会】
日本顎関節学会 認定医・指導医・専門医 (現在、評議委員)
日本口腔診断学会 認定医・指導医 (現在、評議委員)
日本口腔顔面痛学会 指導医
日本補綴歯科学会
日本歯科医学教育学会

噛む力について

みなさんこんにちは♪ スタッフの福田です。

9月に入り、急に涼しくなりましたね。朝晩と冷え込みますので、みなさん体調など崩されないようにお過ごしください。

さて、今回は動物の噛む力(顎の力)について、少しお話しようと思います。人間を含む動物の中で、一番噛む力が強いのは「ナイルワニ」という体長が6メートルくらいの大型のワニだそうです。噛む力はおよそ2トンあり、堅いカニやカメの甲羅を簡単に噛み砕いて食べるそうです。

それに比べて人間はおよそ30kgだといわれています。そう考えると、ワニの噛む力はとんでもないことが分かりますね(笑)

最近では、食べ物もあまり噛まなくても飲み込めるものが増えてきました。この前TVで観たのですが、人間の噛む力は昔に比べてどんどん衰えているそうです。そうなると歯並びも悪くなってしまい、噛み合わせに問題が生じてしまいます。

今は食欲の秋ということで、美味しいものがたくさんありますよね!よく嚙むことは歯にも良いので、みなさんもよく噛んで健康な歯を保って美味しいものをたくさん食べましょう!!

甘いもの♪

みなさんこんにちは!スタッフの福田です。

毎日暑い日が続いていますが、体調など崩されてはないでしょうか?

よく夏バテで食欲がわかないという話を聞きますが、私にとっては全く無縁の話です(笑)。最近はますます食欲がわいてきて、困っています。

最近特にはまっているのが甘いものです。今は毎日お昼ごはんをスーパーなどで購入しているのですが、ついつい甘いパンやケーキなどを食事として選んでしまいます。健康のことを考えると良くないと分かっているのですが、やめられません(笑)。あと、歯にも良くないですしね!

お盆が明けるとだんだんと涼しくなっていき、9月にはいると秋も深まっていきますが、そうなると食欲の秋ということでますます甘いものに目がなくなりそうです。自分の歯で美味しいものを食べることって幸せですよね☆

みなさんはどのようにお盆休みを過ごされるのでしょうか?たくさんの素敵な思い出ができるといいですね!!

 

健康管理の秘密兵器、、、笑

お久しぶりです

久々の四国88カ所めぐり万歩計の登場です
2周目に突入してます
1周で約150万歩ですので2周目の約3分の1を通過中です
300万歩いけば2周目完了の予定ですが、、、どうでしょうか年内に到着するか、、、、それともこの万歩計をどこかに紛失、水没等の事故で失うか、、、笑 毎日、一度はこの万歩計を紛失して家の中をうろうろしてる自分を家族はあきれた目で見てます、、、爆笑

暑中お見舞い申し上げます♪

ご無沙汰しております。スタッフの原田です。投稿が遅くなってすみません~^^;;

毎日暑い日が続きますね!皆様、夏バテなどされてませんか??

 

今回は、夏に多い熱中症について少しお話します。よく耳にする日射病や熱射病・・・これらをまとめて熱中症というそうです!

普段生活している時、人間の体は体温を上手にコントロールできています。しかし体温よりも気温が高くなってしまった場合熱を放出しきれなくなり、汗をかくことで体温を下げようとします。これによって脱水症状を発症してしまうんです;;

炎天下で長時間にわたる活動をするに限らず、室内で静かに過ごしている場合にも起こり得るので注意が必要です!

 

熱中症を防ぐために、

①直射日光での長時間にわたる活動を避ける

②こまめな水分補給をする

③通気性のよい服を着る

など、気をつけていただければと思います。

 

これからまだまだ蒸し暑い日が続きますので、水分補給をしっかりとして乗り切っていきましょう♪

もう少しで…

 こんにちは。スタッフの三田尾です。
だいぶ気温も暖かくなってきました。
 さて、もう少しで大型連休です。もう連休中の方もいると思います。
連休中皆様はどう過ごす予定でしょうか⁇もしかすると、県外や海外旅行する方もいると思うます。
私はゴールデンウイークのどこかでフラワーフェスティバルに行けたら…っと思っています。
気になるのは天気ですが週間天気を見る限りあまり良くないようなので、テルテル坊主を作ってみようかと(笑)
 去年、私は大切な人と行きました。
何年かぶりで、こんなに人の盛り上がりがあった事を知りました。
平和大通り沿いにパレードの舞台や時間によるステージがあったり、ご当地の屋台もありして何を食べようか悩みました(^^;
高校の頃は友達と屋台で美味しそうな物を食べ歩き、服屋でショッピングするぐらいでした。
肝心のステージを見る事をしてなかったのですが、去年久々に行き、改めてパレードやステージ見てこんなに心に残る事を知りました。
一緒に行ってくれた人にもよりますが、今までの中でドキドキ、ワクワクできたと思います♬
 また、ご当地の屋台がいつの間にかあり、この機会にしか食べれないので今年もし行くならご当地屋台を探して食べたいです☆

 少し私事になりますが、食に関して栄養を考え食べることも大切ですが、食べ物をよく噛むことを忘れないで下さい。
 また、去年のフラワーフェスティバルで感じた事ですが、一緒に食べる相手によって同じ料理でも美味しさが違っている様に思いました。
私は美味しいと思える食べ物は、一緒に食べてくれる相手と笑顔でいる事なので、今この機会を本当に大切にしたいです。

最後は、私事になりましたが、このゴールデンウイーク、最近フラワーフェスティバルに行っていない方、
きっと印象に残る思い出が出来るかと思います♪足を運んでみて下さい。
では、皆様にステキな出来事と健康に気を付けて良い連休をお過ごし下さい。

歯は体の健康にも・・・

みなさんこんにちは♪スタッフの沖です!

最近はだいぶ暖かい日も多くなり過ごしやすくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日はお口の健康が体の健康にどう影響していくのかについてお話しようと思います。

みなさんは歯周病が高血圧や糖尿病、認知症などと大きく関係があることをご存知ですか?歯が抜ける原因である歯周病。残っている歯が少ないと十分に物を噛むことができず、胃腸に負担がかかってしまいます。また噛む回数が少なかったり、噛まなくなってしまうと脳の記憶をつかさどる海馬という部分が萎縮して認知症になりやすいそうです。寝たきりや胃漏の場合も同じですね。

健康な歯を多く残せばよく噛むことができ、よく噛めば胃腸に負担がかからないので栄養の吸収率がよくなり、体全体が健康に保たれます!また、寝たきりや胃漏の場合だと歯茎のマッサージをしたり、口腔内に保湿・湿潤剤をスプレーしたりすると意識がはっきりしてくることもあり、そこから噛むことに繋がっていきます。

歯を健康に保つことでよりよい生活が送れるように、 みなさんも日頃から健康を意識して歯磨きを頑張ってやりましょう\(^o^)/

歯にやさしい?

みなさんこんにちは~♪ スタッフの福田です。
先日は、バレンタインデーでしたね。みなさんたくさんのチョコレートを召し上がったのではないでしょうか(笑) 最近では男性にプレゼントとして渡すだけではなく、女性が自分へのご褒美として少し高級なチョコレートを買うそうですね。ところで、チョコレートといえばやはり職業柄、気になるのが虫歯なのですが・・・ この間、虫歯になりにくく歯にやさしいというチョコレートを発見しました。実際に食べてみると、普通のチョコレートと変わらない味でおいしかったので驚きました。なんでも、甘味料として砂糖を使う代わりに歯に良いとされているキシリトールを使っているとのことでした。よくガムなどに入っているのは見かけますよね。私はチョコレートが大好きなので、これはまさに私のためのものだなと思いました(笑)
キシリトールのほかにも、歯に良いとされている食品があるそうなので、また調べてみようと思います。

もうすぐ3月ですね。寒くて厳しい冬がもうすぐ終わり、暖かい春がやってきます。これからも元気に頑張っていきましょう☆★

宝石のお話

みなさんこんにちは!スタッフの原田です♪ここ最近雪が降り続いててまだまだ寒いですね;;

体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもお体にお気をつけください^^

 

さて、今回は女性が好きなキラキラ輝くもの・・・宝石についてお話したいと思います。みなさんは、誕生石というものをご存知ですか?

誕生石は、自分が生まれた誕生月に因んであてはめられた宝石のことをいいます。自分の誕生石を身に着けるとその宝石の加護がうけられるのだそうです!・・・ちょっと俗っぽい噂ではありますが、いいことがあるならお守り代わりに身に着けるのもいいかもしれませんね♪

誕生石の起源は、旧約聖書出エジプト記に記されている、イスラエルの祭司が身に着けていた「裁きの胸当て」に12種類の宝石があしらわれていたところからきているそうです。12種類の宝石は部族の数をあらわしたものだったそうですが、それがちょうど月の数に変化したと思うと面白いですね!

宝石の意味やご利益はそれぞれ違うので、是非ご自身の誕生石を調べて参考にしてみてくださいね♪

早1ヶ月・・・

みなさんこんにちは!スタッフの沖です。

そしてご挨拶遅れましたが、明けましておめでとうございます\(^o^)/今年1年も笑顔で頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!

 

早いもので2015年ももう1ヶ月経ちますね。ついこの前までお正月気分だったのがもう節分と、月日が経つのがほんとに早く感じます。それと同時に最近ではたまにですが、少し暖かい日が続くことがありますね。今週はまた雪が降るところがあったりとまだまだ天気は荒れそうなので、みなさん体調にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さい!手洗い・うがいのセットはもちろん、歯磨きもしっかりして体だけではなくお口の中も健やかに保ちましょうね♪

診療日のご案内